サラナ親子教室に伺いました

今日は、滋賀県東近江市・正福寺さんで子育て相談のお仕事をさせて頂きました。
ここは近江商人屋敷で有名な五個荘にあります。そこから少し離れた自然豊かな伊野部町にあるお寺です。 

子育て支援に熱心で温かいご夫婦によって運営されている「サラナ親子教室」の年間プログラムの一つに参加しました。

今日は水遊び、夏は夏祭りもあるそうです!
一つ一つのプログラムが親子のみなさんが楽しめるようにしっかり計画されています。
右の看板にお寺らしさがありますね。
こどもたちが「ののさま」に守られている様子が伝わります。

こちらとのご縁は、私が大学院卒業したての頃に遡ります。
頭でっかちで現場の経験不足だった頃、保健師でいらしたご住職の奥様に大変お世話になりました。
今思えば頼りにならずご迷惑をおかけしたこともあると思うのですが、奥様はもちろん当時の職場でも、保護者の方にも温かく見守っていただきました。
かけだしの心理士にはとても勉強になるありがたい経験でした。
こちらでは毎月、赤ちゃんから就園前のお子さんの集まる広場を開催されています。

しかし、お寺のひとことは深いですね…
本堂の撮影も快くOKしていただきました。
サラナに来ている子どもたちも、この立派な仏様に小さいもみじのような手を合わせてご挨拶します。
その姿はもうめちゃくちゃ愛おしくてかわいいです!

この日は7組の親子さんに来ていただきました。
子連れでお出かけするのは大変な時期なのに、子どものために時間と労力を割くのは大変なことだと思います。
しかも見ず知らずの私の話を熱心に聞いて質問までして頂く、お母様達の熱心さと一生懸命なお姿に感謝の気持ちでいっぱいになります。

子育てのことで悩むのは、一生懸命子どもに向き合っている証拠で素晴らしいことです。
お一人で抱え込まず、ご自身の気持ちや身体も大切にしながら過ごしていきましょう!


京都では知恩院さんが子育て支援の草分けとして開催されています。こちらも美しく立派な教室でした。
お寺の子育て支援、とても素敵です!!

京都市・御所南カウンセリングルーム 猫庵

この相談室は京都・御所の近く、鴨川や個性豊かなお店が多い場所にあります。 皆さんがほっと安心できるような場所を目指しています。 猫はいません、猫が苦手な方も遠慮なくお越し下さい。 不安や生きづらさ、発達や不登校、子育てのご相談などお聞かせください。 臨床心理士・公認心理師の資格を持ち、現在まで20年近く、家族の相談に関わってきた女性相談員が対応させて頂きます。 秘密は固くお守りします。

0コメント

  • 1000 / 1000